チンギスハンのブログ。米国株、永久投資。

米国株高配当安定株に永久投資します。地方在住60代で今年3月リタイヤします。年金が少ないので米国株投資で月10万円の配当を目指します。以前の投資で増やした資金で少しずつ買っていきます。一緒に意見を交換できたらうれしいです。

利上げでメリットの金融株はまだ買いか?

 米国株投資家のみなさんこんにちは。米国株永久投資を目指すチンギスハンです。
さて先日FRBの利上げが予定どおりあって、もう織り込み済みで何事もないかなと思っていたら、来年の利上げの回数が9月予想の2回から3回に引き上げられたのがサプライズということで市場が動きました。


 上昇してきた金融株はまだ買えるか?
 さてトランプ以降NYは急上昇しました。その中心となったのは金融株です。
 金融株上昇の理由は長期金利の上昇が、業績にプラスということです。ですからすべては今後の長期金利の見通し次第です。しかし、この長期金利の見通しは、昨日のレポートでも検証しましたが、FRBメンバーの見通しもバンバン外れるというやっかいなものです。そこで今日は基本にもどってもう一度長期金利の見通しを検証しましょう。


 長期金利はどこまで上がるか?
現在米国長期金利は2.58%です。(12/16日午前9時)
これが今後どうなるのか。長期金利の過去のチャートです。by 海外投資データバンク)

 昔は6%もあったんですね。でもこれ以前はもっと高い時期も多く10%を超えていた時期も多いです。なだらかに下降してきてこれから上昇しようというところです。
さらに3年のチャートでは(by 三井住友銀行)

  結構大きく変化しています。しかし、トランプ以降の上がり方は急激です。(リーマン後に一度あるが。)
 投資に安易な予想は禁物ですが、こういう大きな変化の時にはその流れは今後も続く
とみるのが素直です。ということでまず基本的には「今後も長期金利は上昇する。」と考えておく必要がありそうです。FF金利と長期金利が入り混じって紛らわしいですが、FF金利+2%=長期金利と考えて大きくは違わないと思います。(米国の話です)
 その上昇スピードは先日のFRBのコンセンサスでは年0.75%ずつでしたね。
(年に0.25%ずつ3回行う予定。でも今年は4回の予定が結局今回の1回のみ)
 さてはっきりしているのは、これからも金利は上がりそうだということ。FRBは年3回、0.75%あげたがっているということです。問題はそれを市場はもう織り込んでいるかどうかということです。


  ここでは金利上昇で恩恵を受ける金融セクターの代表としてJPM(JPM銀行)を見てみます。2年チャートです。by yahoo。

 トランプ前の70.03ドルから現在の86ドルまで23%の上昇です。
  まだ上昇の余地がある。
 理由は長期金利の将来予想というのがトランプ政権もまだ発足していないし不確定要素が多すぎてプロにも的確にわからないことです。わからないことは素人の自分たちも同じですが、素人ですから待つこともできるし保有も長期にできます。ですから金融株の買いは有力です。ただし、とりあえずは好材料を織り込んで株価もかなり上昇していますから、これからの買いは慎重に行う必要があります。
 これからかなりの押し目がある。
 上昇の根拠が「長期金利の上昇」という揺れ動くものですから、(FRBメンバーの予想コンセンサスもけっこう変わる)、長期トレンドは上昇といってもかなり大きな押し目が何回かあると思います。FRBが利上げを予定通りしなかったり、変更したときです。こんな時は、チャートでもはっきり確認できるほどの押し目買いのポイントがあるでしょう。そこをていねいに拾って買い上がっていけば、この2、3年の間には相当の成果が上がるでしょう。上昇トレンドの、押し目拾いの買上がりですから、リスクは比較的低いです。
 自分のような永久保有は可能か検討します。JPMの10年チャートです。by yahoo

 永久保有しても問題ないように見えます。ただちょっと直近の上げが強烈でしばらくは買いにくいですが。どちらにしても、FRBのグッドニュースがでた今は買い時ではないように思います。じっくり待っていれば、そのうちバッドニュースも出ますからあせる必要はありません。「押し目待ちに押し目なし」という有名な格言もありますが、その時期は過ぎたように思います。それに私たち素人は、希望の押し目がこなければ買わなければいいだけの話です。


 金融セクターのまとめ
 有力な金融銘柄をまとめました。簡単なものです。時価総額順。WFC以外はダウ銘柄です。
チッカー 銘柄名 現在の株価(12/15)予想PER 予想配当 時価総額(十億ドル)トランプ前(11/8)に対する上昇率
JPM JPモルガンチェース銀行 86.0ドル 16.0 2.2% 307十億ドル 23%
WFC ウエルズファーゴ銀行  55.19ドル 13.6 2.8% 277十億ドル 21%
UNH ユナイテッドヘルス 医療保険 160.62ドル 23.9 1.6% 152十億ドル 12%
GS ゴールドマンサックス 243.0ドル 15.3 1.1% 97十億ドル 33%
AXP アメリカンエキスプレス 67.07ドル 13.77 1.71% 69十億ドル 12%
TRV トラベラーズ保険    120.4ドル 12.23 2.23% 34十億 11%


感想 自分は配当狙いです。WFCの2.8%が最高ですからものたりません。売りもでき
   て売買益も狙う方向きでしょうか。


以上チンギスハンでした。
みなさまよい投資を!


下の米国株のところをクリックしていただければうれしいです。

×

非ログインユーザーとして返信する