チンギスハンのブログ。米国株、永久投資。

米国株高配当安定株に永久投資します。地方在住60代で今年3月リタイヤします。年金が少ないので米国株投資で月10万円の配当を目指します。以前の投資で増やした資金で少しずつ買っていきます。一緒に意見を交換できたらうれしいです。

ここ最近の米国株の動向と今後の動き。

 米国株投資家の皆さまこんにちは。米国株永久投資を目指すチンギスハンです。


 さすがに昨日は3月の最終日でしかも金曜日ということで、売りが出ましたね。でも65ドルほどの小さな下げでした。今日はここ2週間ほどの動きを個人的にまとめたいと思います。個人的な見解が多くて恐縮ですが、皆様の何かの参考になれば幸いです。

 3月に米国株は調整に入りました。4か月上げてきましたので、かなり深い調整(1000ドル以上)もあるかと思っていましたが、今のところは浅い調整に終わっています。下げていた時も、終わりにかけて戻していくなど、力強い動きも見せました。下はダウこの5日のチャートです。(by SBI証券)

今週の月、火ともに、午前が安くだんだん値を上げています。下のチャートでみると

 月曜火曜はかなりはっきりした下降トレンドの中にありました。それでも場の終わりにかけて上げて買い意欲の力強さを感じました。これはかなり「底堅いな」と感じて、「今回の調整は浅く終わるのではないか」というレポートを水曜にしました。日本では、下降トレンドにあるときは朝が一番高く、だんだん値を下げるのが普通ですが、米国市場の厚みを感じさせます。(もっとも最近の東京市場は、日銀の買いが午後から入るので、警戒感からそのような傾向は少なくなりました。でもこれは日銀の介入が原因なので、日本市場の力強さとは関係がないです。)下はこの1週間の日経平均。木、金と場の終わりに急落している。

 ダウは高値から500ドルほどの調整でした。でも、トランプ以降、3000ドルほど上げてきているので、この調整はいかにも小さすぎます。⅓の下げとしても、少なくとも1000ドルは調整すると見ていましたから。この小さな調整はもし、このまま調整が終わるとすると、米国株の買い意欲の旺盛さ、つまりリスク選好は続いているという意味が一つ、もう一つは、中途半端な調整で「売り圧力」を将来へ先送りしたという面があります。ですから、なにかリスク回避の現象が起きたときには、その時の下げはより大きなものになる可能性があります。
 また、個別の銘柄では、1Q決算が4月に出されたとき、その内容が失望するものであるときは、その銘柄は相当大きく下落すると思います。
 ともあれ、なにも起こらないとすると、チャート的には、確定はできませんが、これからさらなる調整は考えにくい形をしています。
 
 買いを狙っていた私としては、もう少しの調整を期待していましたが、「この辺で手を打って仕入れる」、か「もう少し様子をみて上げるようなら見送る」かの選択を迫られます。少しでもいいので買えるものは買っていく方針です。


ここは米国株のサイトですが、ついでに日本株も参考までに見ていくことにします。

 チャートをみるとトランプ以降は米国株のような力強さはありません。2月からは50日線を挟んだ動きになっています。週刊誌やマネー雑誌にあるように、「日本株暴騰」とか「日本株はどこまでも上がる」という兆候は、今のところチャートからは見えません。
 この2つのチャートを見比べただけで、どちらが「シンプルで」「やりやすい」「勢いがある」かがはっきりわかります。「日本株命」の人にこのことを言う勇気は私にはないですが。
 為替も動いています。

 日本株の動きは、ドル円の動きとほぼ重なります。やはりドル円は日本株には大きな影響を与えていますね。ドルの下降トレンドはまだ崩れていないように見えます。今、利上げを今年4回したいという意見がFRBの連銀総裁から出ていて、ドル高につながっています。ですが114円を上に抜けないと下降トレンドは続くということになります。まずは50日線を抜けるかどうかに注目です。ただ、株の場合は、平均線は大きな意味を持ちますが、為替の場合はそこまでの意味はないように個人的には感じています。


 4月の米国株の動き
 チャート的には緩やかに上がりそうな感じですが、再度少しの調整に入る可能性も残されています。理由は、この中途半端な調整では、利確したい勢力を十分にこなしたとは言えないからです。今は強気ですが、何かのきっかけで利確に走るかもしれません。
 買いのタイミングとしては「1Q決算を待ってから」という考えもありますが、グッドニュースなら高くなって買いにくいです。バッドニュースなら、確かに安くはなりますが買うのをためらいます。「自分だけははがねのような気持ち」を持っていると考えるのは無理がありますから、その前に買っておいて、安くなればその時点で買い増すという作戦でいきます。
 
 買いを狙っている個別銘柄についても書く予定でしたが、長くなりますので、別の機会にします。ここまで、長い文をお読みいただきありがとうございます。つたない記事ですが、皆様の何かの参考になれば幸いです。
それでは、皆様のよい投資を!


お願い
下の米国株の看板をクリックしていただけると、ブログランキングの点数が上がるのでうれしいです。よろしくお願いします。

×

非ログインユーザーとして返信する